目指せ海外移住! アイアーンマンの投資奮闘記

40代後半のサラリーマンが海外移住実現に向けて投資チャレンジ中!

2020年11月 資産運用の経過報告です 10月から一転、株価は大幅上昇!運用資産も過去最大に

 

 

 

 

 

みなさんどうも

高配当株・長期投資で海外移住を夢見る新米投資家アイアーンマンです!

 

f:id:js750nrms:20201128085043j:plain

 

混迷を極めた米大統領選もバイデン氏が勝利を確実にし、その後株価は大幅に上昇しました。

 

まだトランプ氏は敗北を認めてませんが、市場はバイデン大統領誕生を織り込んだ動きになってますね

 

先月までは低調だったマイPFも大きく含み益を伸ばしていくことに!

 

「大統領選後は株高」とのアノマリー(相場のジンクス)を見据えて10月までに銘柄を仕込んだのは正解でした。

今後当面は一部高配当銘柄の買い増しを除き放置することになります。

 

その間にキャッシュポジションを高めることに注力し、来年のNISA枠活用に向けて下準備を行います。

何事も長期目線で考えていくことが大事ですね。

 

それでは11月の運用報告です!

  

 

 

 

 

2020年11月マーケット振り返り

 

 

  • 日経平均株価 前月比 +15% 
  • NYダウ工業株30種 +12%
  • S&P500種 +11%

 

米国市場は大統領選通過後、大きく株価上昇となりました。

 

米大統領選は予想外の接戦にもつれ込みましたね

 

バイデン氏が当選もブルーウェーブ(民主党の圧勝)が回避され、ねじれ国会となる見通しから増税や業界規制の可能性が低下したことも大きいですね。

 

また新型コロナウイルスに関しても、ワクチン開発進展のニュースが相次いだことが好感されました。

 

日本市場も29年ぶりに日経平均株価が26,000円を上回ったね!

 

新型コロナの感染再拡大が深刻化し、景気悪化が懸念される状況には変わりありません。

そのため株価は好調に上昇していますが手放しで喜ぶことなく、今後のワクチン承認などの動向・米10年国債の利回り上昇などには引き続き注意していきたいところです。

 

投資資産内訳

 

銘柄 口座 保有数量 平均取得価額 時価評価額 評価損益
日本たばこ産業(2914) 特定 100 1,984.84 212,000 13,516
アーバネットコーポレーション(3242) NISA 100 367.00 26,600 △10,100
三菱商事(8058) 特定 300 2,379.46 729,900 16,061
オリックス(8591) NISA 100 1,588.90 155,300 △590
タカラレーベンインフラ投(9281) 特定 2 114,306 222,800 △4,446
タカラレーベンインフラ投(9281) NISA 1 109,800 111,400 1,600
カナディアン・ソーラーインフラ(9284) 特定 1 114,800 137,500 23,618
カナディアン・ソーラーインフラ(9284) NISA 1 114,600 137,500 22,900
KDDI(9433) 特定 400 2,508.57 1,193,000 189,572
KDDI(9433) NISA 300 2,503.16 894,750 143,800

 

銘柄 口座 保有数量 平均取得価額 時価評価額 評価損益
楽天・全世界式インデックス・ファンド NISA 229,038 10,478.61 280,068 40,068

 

銘柄 口座 保有数量 平均取得価額 時価評価額 評価損益
エムスリー(2413) 特定 1 8,061 9,622 1,561
日本たばこ産業(2914) 特定 150 2,248.00 318,000 △19,200
神戸物産(2914) 特定 8 2,121.00 29,120 12,152
三菱商事(8058) 特定 70 2,367.00 170,310 4,620
オリックス(8591) 特定 12 1,178.00 18,636 4,500
KDDI(9433) 特定 68 2,815.00 202,810 11,390
ソフトバンク(9434) 特定 184 1,382.00 236,348 △17,940

 

銘柄 口座 保有数量 平均取得価額(USD) 時価評価額 評価損益
ABBV 特定 40 73.10 434,341 115,621
ARCC 特定 100 12.20 171,869 40,619
ARCC NISA 20 17.96 34,373 △4,201
AWK 特定 5 108.98 79,627 19,857
BTI(ADR) 特定 80 35.37 293,298 △10,862
CRWD 特定 10 124.52 159,150 27,720
DUK 特定 30 84.04 288,626 14,396
DHR 特定 12 212.85 281,119 10,843
JNJ 特定 10 130.08 150,221 8,791
MCD 特定 12 189.10 270,921 26,121
MO 特定 60 41.07 248,132 △18,028
MSFT 特定 18 165.48 400,083 81,753
MSFT NISA 6 162.53 133,952 27,463
T 特定 80 29.47 238,809 △16,711
T NISA 22 38.12 65,963 △26,537
TSLA 特定 2 400.58 118,390 34,374
UL(ADR) NISA 10 56.81 63,679 2,021
V 特定 10 178.79 218,406 25,516
ZM 特定 2 449.53 99,336 25,516

 

銘柄 口座 保有数量 平均取得価額(USD) 時価評価額 評価損益
HERO(ETF) 特定 20 26.86 59,737 2,767
SPYD(ETF) NISA 30 37.45 100,681 △21,503
SPYD(ETF) 特定 70 26.97 233,887 31,167
QQQ(ETF) 特定 12 232.00 373,314 76,650
VGT(ETF) 特定 12 265.57 417,807 77,019
VIG(ETF) 特定 14 122.84 201,122 16,280
VYM(ETF) NISA 12 90.27 111,744 △5,736
VYM(ETF) 特定 16 78.32 148,335 12,559

 

日本株

 

  • エムスリー 1株
  • 神戸物産 4株
  • ソフトバンク 32株 

 

今月はただひたすらソフトバンクの買い増しを継続しました。

大きな株価上昇は見込めませんが、通信株でいまの配当利回りは魅力です。

 

この積み重ねが後々の配当金に大きく寄与するわけですが、PFのバランス取りするために神戸物産やエムスリーなどの銘柄も組み込んでいます。

 

含み益でも含み損でも長期保有にはそれほど関係ありませんが、大きく含み損抱えるのもメンタル面でプラスにはなりません。

 

そのクッション役として成長株を組み入れしています。

神戸物産は1株保有からスタートし2度の株式分割を経て、ある一定の含み益で少額投資のPFを支えてくれています。

このような銘柄は少しずつ増やしていきたいと思います。

 

その他ではすでに利確済みのNTTドコモから最後の配当金入金ありました!

 

NTTのTOBにより実現損益は、135,000円!!

 

キャピタルゲインに加えインカムゲインの利益をもたらせてくれて、本当にありがたい話です。

今後通信株は主軸のKDDIにソフトバンクの2銘柄保有で配当金を積み重ねていく予定です。

 

米国株

 

f:id:js750nrms:20201206190458j:plain

 

  • CRWD   10株
  • GDRX   20株
  • ZM   2株

 

米国株はグロース株を中心に買い増し行いました。

元々保有していたバリュー株はここ最近株価が力強く上昇しており、含み益は底上げされてきてます。

 

反面ハイテクは少し足踏み状態だったため、更なる資産増を目指しグロース株を組み入れすることにしました。

 

まだ試験的な保有ではありますが、CRWDなどは長期保有に適してると期待している銘柄の一つでもあります。

 

CRWDは12月に入って好決算の発表があり、ただいまブレイクアウト中です!

 

GDRXなどもアマゾン参入のニュースで株価下落していますが、今後の決算をきっちりとチェックしながら問題ない限りホールドし続けたいと思います。

 

ここ最近保有したTSLAは僅かな期間で大幅な含み益となりました。

これらの銘柄は基本配当ありませんが、組み入れ行うことで効率よく資産増につなげるためのハイブリッド戦略をとっています。

 

TSLAはやはりS&P500銘柄に採用されたのが大きいね

 

高配当再投資が基本路線ではありますが、今後も一定枠の資金の範囲内で様々な銘柄の組み入れを検討していきたいと思います。

 

いまの運用が正解とあぐらをかくのではなく、柔軟に市場に対応していく!

 

気がつけば昨年夏ごろから少しずつ銘柄を増やしていった米国株ですが、日本株との割合がついに11月で逆転しました。

2020年終盤にきて自身のPFも大きく様変わりしてきているわけですね。

 

こうして銘柄数・保有株数も増え続け運用資産は下記の通りとなりました。

 

日本株資産計 4,805,596円(+393,014円)※含み益

投資信託計 280,068円(+40,068円)
米国株計 5,475,214円(+545,446円)※含み益
ベトナム株計 93,127円
預り金(円) 111,868円
預り金(ドル) 351,226円
預り金(ドン) 6,636円

 

資産合計  11,123,735円(+978,528円)前月比109.2% 2019年3月対比326%

 

先月からは大幅な資産増です。

運用資産も1,000万を超えたことで、以前に比べ日々の変動額が大きくなってきています。

しかしコロナショックを乗り越えたこと、運用金額が徐々に増える過程での慣れもあり多少の変動でも動じることはなくなりました。

 

だからこそ初心者が投資をスタートする場合、一括投資で大きく失敗するリスクは避けるべきだと改めて感じます。

経験を積み重ねることで大きな波も乗り越えていくことが出来るからです。

 

長期で運用していると幾度も大きな波を経験することになる

その波を乗り越えていくメンタルは必ず必要!

 

日々の株価の変動に惑わされることなく、落ち着いて資産運用に取り組んでいくことが大切ですね。

 

 'You can do it!'

 

いつも不定期ながらブログを読んでいただいて、本当にありがとうございます!

 

  

 

※あくまでも個人的見解であり、特定の銘柄を勧めるものではありません

 

くれぐれも投資は自己責任で! 

 

コロナショックの暴落で買い増しした銘柄はいったいどうなったでしょうか?

 

www.ironmaaan.com

 

保有している米国ETFの構成銘柄を再チェックです

 

www.ironmaaan.com

 

40代後半ながらもFIREについて考えてみました

 

www.ironmaaan.com