目指せ海外移住! アイアーンマンの投資奮闘記

40代後半のサラリーマンが海外移住実現に向けて投資チャレンジ中!

2021年6月 資産運用の経過報告です 今年の折り返し地点の結果は?

 

 

 

 

 

みなさんどうも

高配当株&グロース株のハイブリッド長期投資戦略で、海外移住を夢見る米国株投資家アイアーンマンです!

 

f:id:js750nrms:20201128085043j:plain

 

気がつけば今年もあっという間に折り返し地点です。

コロナの影響でここ1年ほど生活ががらりと変わってしましましたが、そんなスタイルがすっかり当たり前となってしまいました。

 

いつか以前のように気軽に海外旅行へ行ける日々を楽しみにしつつ、いまは我慢の時ですね

 

ワクチン接種もはじまってるから収束も間近だと信じたい!

 

景気の回復とともにテーパリングが意識される中、PFの構成も細心の注意を払っていきたいところ。

 

基本スタンスはディフェンシブに、そして無理をしない

 

これまでは順調に資産増となってきましたが、このような相場が永遠に続くわけではありません。

徐々に鈍化することを想定してリバランスを行っていくことは大事ですね。

 

それでは6月の投資資産状況の報告をご覧ください!

 

 

 

 

 

2021年6月マーケット振り返り

 

  • 日経平均株価 前月比 △1% 
  • NYダウ工業株30種 △1%
  • S&P500種 +2%

 

6月の米国市場は概ね堅調に推移しました。

 

16日のFOMC後の会見でパウエル議長がテーパリングについての議論を認めたことを受け、株価は大きく急落

 

翌週には日経平均が953円安に!

 

その後は長期金利が落ち着いて推移したことから持ち直し、S&P500とNASDAQは市場最高値を更新したのでした。

 

ワクチン接種の加速に伴う経済正常化の期待が高まり、2021年半ばにはコロナ前の水準までの景気回復が見込まれています。

 

投資資産内訳 

 

銘柄 口座 保有数量 平均取得価額 時価評価額 評価損益
日本たばこ産業(2914) NISA 100 2,041.50 209,850 5,700
アーバネットコーポレーション(3242) NISA 100 367.00 30,800 △5,900
三菱商事(8058) 特定 300 2,379.46 908,400 194,561
オリックス(8591) NISA 100 1,588.90 187,450 31,560
タカラレーベンインフラ投(9281) 特定 2 113,623 244,400 17,608
タカラレーベンインフラ投(9281) NISA 2 112,900 244,400 18,600
カナディアン・ソーラーインフラ(9284) 特定 1 113,882 126,500 13,073
カナディアン・ソーラーインフラ(9284) NISA 1 114,600 126,500 11,900
KDDI(9433) 特定 400 2,508.57 1,386,000 382,572
KDDI(9433) NISA 300 2,503.16 1,039,500 288,550

 

銘柄 口座 保有数量 平均取得価額 時価評価額 評価損益
楽天・全世界式インデックス・ファンド NISA 280,607 11,047.48 427,308 117,308

 

銘柄 口座 保有数量 平均取得価額 時価評価額 評価損益
神戸物産(2914) 特定 10 2,355.00 35,000 11,450
花王(4452) 特定 22 6,977.00 150,370 △3,124
三菱商事(8058) 特定 70 2,367.00 211,960 46,270
オリックス(8591) 特定 12 1,178.00 22,494 8,358
KDDI(9433) 特定 70 2,819.00 242,550 45,220
ソフトバンク(9434) 特定 224 1,368.00 325,584 19,152

 

銘柄 口座 保有数量 平均取得価額(USD) 時価評価額 評価損益
ABBV 特定 40 73.10 497,868 179,148
ARCC 特定 100 12.20 217,664 86,414
ARCC NISA 20 17.96 43,532 4,958
AWK 特定 5 108.98 85,156 25,386
BTI(ADR) 特定 80 35.37 347,500 43,340
BTI(ADR) NISA 60 36.61 262,064 29,302
CRWD 特定 14 141.19 388,775 178,440
DUK 特定 30 84.04 327,256 53,026
DHR 特定 12 212.85 357,809 87,533
FVRR 特定 8 167.91 214,361 66,097
HD 特定 6 317.89 211,424 392
JNJ 特定 10 130.08 182,037 40,607
MCD 特定 12 189.10 306,292 61,492
MO 特定 60 41.07 316,118 49,958
MSFT 特定 20 174.41 598,689 224,349
MSFT NISA 6 162.53 180,598 74,109
OKTA 特定 8 223.89 216,297 17,825
RPRX 特定 30 44.85 136,631 △5,164
T 特定 80 29.47 254,415 △1,105
T NISA 30 35.73 95,932 △20,769
TSLA 特定 2 400.58 151,042 67,026
UL(ADR) NISA 30 54.82 194,998 19,030
V 特定 10 178.79 258,371 65,481
VZ 特定 20 55.49 124,509 4,216

 

銘柄 口座 保有数量 平均取得価額(USD) 時価評価額 評価損益
HERO(ETF) 特定 20 26.86 71,799 14,829
SPYD(ETF) NISA 30 37.45 133,631 11,447
SPYD(ETF) 特定 70 26.97 310,096 107,376
QQQ(ETF) 特定 14 245.89 548,303 178,983
QYLD(ETF) NISA 40 21.92 99,687 3,768
VGT(ETF) 特定 12 265.57 528,769 187,981
VIG(ETF) 特定 14 122.84 239,460 54,618
VYM(ETF) NISA 15 90.27 174,614 29,044
VYM(ETF) 特定 16 78.32 185,233 49,457

 

日本株 

 

6月もネオモバ小休止中です。

その中で下旬の日経急落時に僅かですが買い増しを行いました。

 

  • 花王 2株

 

主力銘柄であるKDDIの株価が軟調な動きになり、KDDIだけで前月比△19万ほどの資産減となっています。

 

ここまで株価が急激に上昇していただけに仕方ないところ…

 

保有数が770株、日本株に占める割合は50%超となると多少の資産増減は覚悟していかなければいけませんね。

 

何事も経験してメンタルの耐久性をつけるのが一番!

 

もちろん高配当・連続増配の優良銘柄として長期保有であり、十分すぎるキャピタルを生み出している大黒柱であることに変わりはありません。

 

 

米国株

 

米国株も大きな動きはありませんでした。

 

  • HD 2株 

 

HDはここ最近株価が軟調であること、長期保有での増配率のメリットを見込んでの買い増しです。

 

全体的に株価が上昇しておりこういう時こそ冷静な対処が大切です

 

乗り遅れたくない!機会損失だ!と慌てない

 

6月半ばにも「FRB利上げ予想次期23年に前倒し」との報道受けて、株価急落のシーンがありましたね。

僅か数年の経験値ですが、慌てずともこういったチャンスは何度か訪れるものだと考えれるようになりました。

 

資金に限りがある以上いつもフルポジに近い状態である必要はありません。

自分も元来ポジポジ病ではありますが、相応の運用資産額となってきたので目線も少しずつ変わってきたのだと思います。

 

6月は配当金ラッシュ!

 

高配当戦略の投資家にとって6月と12月は特別な月になる人が多いかと思います。

自分自身も日本株・米国株で配当銘柄を多数保有しています。

 

そんな銘柄からの配当金入金は下記の通りでした。

 

【日本株】

 

  • 三菱商事 19,755円
  • オリックス 4,712円
  • KDDI 40,472円
  • ソフトバンク 7,676円

計 72,615円

 

【米国株】

 

  • AWK $2.18
  • DUK $20.86
  • HD $4.76
  • JNJ $7.64
  • MCD $11.16
  • MSFT $11.09
  • QYLD $7.95
  • RPRX $4.09
  • SPYD $30.88
  • UL $15.33
  • V $2.33
  • VIG $6.82
  • VYM $18.83

計 $143.92

 

銘柄ごとの配当金は本当に微々たるものです。

しかしこの積み重ねが大きな複利効果となるのです。

 

6月配当金は、88,158円と単月では過去最高となりました!

 

2019年 116,783円

2020年 303,055円

 

このように年間配当金も目に見えて増えてきています。

 

2021年の目標は40万円!

 

投資初年度では想像もつかなかったこと。

まずは第一目標である年間60万円を目指し、ひたすら再投資あるのみです。

 

これがモチベーション維持の大きな要素となっており、継続の秘訣ともいえるわけです。

 

運用資産は今月も過去最高額更新!

 

2021年6月の運用資産は下記の通りとなりました。

 

日本株資産計 5,491,758円(+1,085,550円)※含み益

投資信託計 427,308円(+117,308円)
米国株計 8,260,929円(+1,988,954円)※含み益
預り金(円) 90,397円
預り金(ドル) 75,979円
預り金(ドン) 53,778円

 

資産合計  14,400,149円(+3,191,812円)前月比101% 2019年3月対比422%

 

振り返れば2019年3月に株式投資をはじめた元手資金が340万でした。

 

それから2年ほど経過して、含み益がその元手資金ともう少しで並ぶところまできたのは感慨深いですね

 

さらに資産を別計上としているiDeCoでは楽天VTI中心のPFに変更行いました。

こちらも残された運用機関で最大限に運用益を伸ばしていきたいと思います。

 

 近いうちに運用資産1,500万突破も現実的となってきたね

 

 当初の目標である運用資産2,000万突破はいつのタイミングになるか?楽しみにしつつマイペースで運用を続けていく予定です。

 

 'You can do it!'

 

いつも不定期ながらブログを読んでいただいて、本当にありがとうございます!

  

  

 

※あくまでも個人的見解であり、特定の銘柄を勧めるものではありません

 

くれぐれも投資は自己責任で! 

 

サラリーマンでも悪くないと思う理由を40代後半なりの視点でまとめてみました

 

www.ironmaaan.com

 

金の卵を生む配当金再投資2年目の結果報告です

 

www.ironmaaan.com

 

コロナショックの暴落で買い増しした銘柄はいったいどうなったでしょうか?

 

www.ironmaaan.com

 

保有している米国ETFの構成銘柄を再チェックです

 

www.ironmaaan.com

 

40代後半ながらもFIREについて考えてみました

 

www.ironmaaan.com