目指せ海外移住! アイアーンマンの投資奮闘記

40代後半のサラリーマンが海外移住実現に向けて投資チャレンジ中!

2021年7月 資産運用の経過報告です PFは進化し続ける!

 

 

 

 

 

みなさんどうも

高配当株&グロース株のハイブリッド長期投資戦略で、海外移住を夢見る米国株投資家アイアーンマンです!

 

f:id:js750nrms:20201128085043j:plain

 

2019年から株式運用スタートしましたが、今月でついに50歳になりました!

 

40代は突如会社倒産と波乱万丈な人生を歩むことになるも、それがきっかけで株式投資を再開することに…

 

人生何がきっかけになるか分かりませんね

 

50代になったことで残された期間が少ないものの、理想の会社に転職することが出来たのが昨年春のことでした。

 

これからは出張を楽しみながらゆったりと仕事が出来れば最高だね

 

50代前半でどこまで資産形成を積み上げるかで、今後の人生の満喫度合いが決まるターニングポイントとなりそうです。

そのためには焦らず欲張らずコツコツと継続あるのみですね。

 

それでは7月の投資資産状況の報告をご覧ください!

 

 

 

 

 

2021年7月マーケット振り返り

 

  • 日経平均株価 前月比 △5% 
  • NYダウ工業株30種 +1%
  • S&P500種 +2%

 

7月の米国市場はまちまちな展開が続く状況となりました。

 

月半ばには新型コロナ・デルタ型の感染拡大を受け、投資家心理が悪化して大きく売り込まれることに…

 

しかしながら月後半からの良好な企業決算を受けた買いも入り、NYダウとS&P500は最高値を更新したのでした。

 

4〜6月期の決算発表は9割近くの企業がEPSで市場予想を上回るなど、今期も絶好調!

 

投資資産内訳 

 

銘柄 口座 保有数量 平均取得価額 時価評価額 評価損益
日本たばこ産業(2914) NISA 100 2,041.50 214,000 9,850
三菱商事(8058) 特定 300 2,379.46 918,600 204,761
オリックス(8591) NISA 100 1,588.90 191,200 35,310
タカラレーベンインフラ投(9281) 特定 2 113,623 247,600 20,808
タカラレーベンインフラ投(9281) NISA 2 112,900 247,600 21,800
カナディアン・ソーラーインフラ(9284) 特定 1 113,882 126,500 13,073
カナディアン・ソーラーインフラ(9284) NISA 1 114,600 126,500 11,900
KDDI(9433) 特定 400 2,508.57 1,332,800 329,372
KDDI(9433) NISA 300 2,503.16 999,600 248,650

 

銘柄 口座 保有数量 平均取得価額 時価評価額 評価損益
楽天・全世界式インデックス・ファンド NISA 287,104 11,145.79 436,829 116,829

 

銘柄 口座 保有数量 平均取得価額 時価評価額 評価損益
神戸物産(2914) 特定 10 2,355.00 36,850 13,300
花王(4452) 特定 26 6,932.00 170,924 △9,308
三菱商事(8058) 特定 70 2,367.00 214,340 48,650
オリックス(8591) 特定 12 1,178.00 22,944 8,808
KDDI(9433) 特定 70 2,819.00 233,240 35,910
ソフトバンク(9434) 特定 224 1,368.00 320,208 13,776

 

銘柄 口座 保有数量 平均取得価額(USD) 時価評価額 評価損益
ABBV 特定 50 81.94 637,091 188,791
ARCC 特定 100 12.20 219,090 87,840
ARCC NISA 20 17.96 43,818 5,244
AWK 特定 5 108.98 93,186 33,416
BMY 特定 10 68.20 74,358 △992
BTI(ADR) 特定 80 35.37 347,500 43,340
BTI(ADR) NISA 60 36.61 246,518 13,756
CRWD 特定 14 141.19 388,997 178,661
DUK 特定 30 84.04 345,475 71,245
DHR 特定 12 212.85 391,651 121,375
FVRR 特定 8 167.91 218,164 69,900
HD 特定 10 320.22 359,564 5,414
JNJ 特定 10 130.08 188,662 47,232
MCD 特定 12 189.10 319,095 74,295
MO 特定 60 41.07 315,795 49,635
MSFT 特定 20 174.41 624,294 249,954
MSFT NISA 6 162.53 187,544 81,055
MQ 特定 20 28.06 58,870 △2,792
OKTA 特定 8 223.89 217,182 18,710
RPRX 特定 40 40.35 167,636 △10,403
T 特定 80 29.47 245,852 △9,668
TSLA 特定 2 400.58 150,785 66,769
UL(ADR) NISA 30 54.82 189,348 13,380
V 特定 12 189.09 323,933 77,837
VZ 特定 20 55.49 122,392 2,099

 

銘柄 口座 保有数量 平均取得価額(USD) 時価評価額 評価損益
HERO(ETF) 特定 30 28.31 100,318 9,037
SPYD(ETF) NISA 30 37.45 130,006 7,822
SPYD(ETF) 特定 70 26.97 302,933 100,213
QQQ(ETF) 特定 15 253.17 599,134 190,564
QYLD(ETF) NISA 80 22.13 197,390 3,008
VGT(ETF) 特定 12 265.57 541,940 201,152
VIG(ETF) 特定 16 126.83 279,982 60,926
VYM(ETF) NISA 18 92.89 208,043 27,678
VYM(ETF) 特定 16 78.32 184,674 48,898

 

日本株

 

7月もネオモバ投資は小休止、数株のみ購入です。

 

花王は日本株の中でも連続増配年数が32年と突出しており、コロナ禍で業績に苦しむいまが買い増しのチャンスと思い少しずつ保有数を増やしています。

 

利回り低めでも長期保有には最適の銘柄です

 

  • 花王 4株

 

またこれまでNISAで保有したため損益通算が出来ないこともあり、仕方なしに放置していたアーバネットコーポレーションを損切りしました。

 

 といっても低位株だから大した金額ではないんだけどね

 

減配となった上株価も低迷が続いており、金額は微々たるものでも資金効率が悪くなっていることがずっと気になっていました。

 

追加資金投入を行うにあたりPFのリバランス・見直しかける中で改めて不要と判断、手放すことにしたわけです。

 

当時は高い配当利回りとNISA枠が少し余っていたという安易な理由で深く考慮せず、手を出したのが同銘柄だったんですね。

 

こういった失敗を繰り返しながら、身をもって株式運用について勉強していくことが大事なんだなと改めて感じています。

 

株式投資は実践を積み重ねることで、理想の運用スタイルに少しずつ近づくことができる!

 

米国株

 

7月は久々に追加資金投入を行い、あらかじめピックアップしていた銘柄をタイミングみながら新規買い・買い増し続けました。

 

  • ABBV 10株
  • BMY 10株
  • HD 4株
  • HERO 10株
  • MQ 20株
  • QQQ 1株
  • QYLD 40株
  • V 2株
  • VIG 2株
  • VYM 3株 

 

ABBV、HDは長期保有を見越しての配当狙いの買い増しとなります。 

特にABBVは米国株のPFで主軸であるMSFTの9%に続く7%へと保有率を引き上げました。

 

評価損益も40%超えしていることに加えて配当利回りが高く、長期保有の方針に変更なしの準主力銘柄です!

 

HDも増配率に着目している優良銘柄で、継続して保有数を増やしていくことでPFの主力にしていきたいと考えています。

 

さらに配当目的での新規ラインナップ銘柄はBMY!

 

実はNISA枠保有のTをついに処分しました。

スピンオフの発表があってから様子を見ていましたが、最終的に特定口座の保有分含め年内に徐々に処分することにしました。

 

そのため代替えとなる銘柄を選定、数ある候補から絞り込んだのがBMYというわけです。

配当利回りこそ2~3%ほどですが、近年バイオ医療薬品企業「セルジーン」など大きな買収を行い、規模を拡大しているヘルスケアセクターの銘柄です。

 

ファンダメンタルが手堅い銘柄であることも選定の大きな要因となっています

 

こうして配当利回りのみにとらわれることなく、長期保有を視野にいれたPFへと少しずつ変化させていってるところです。

 

その他リバランス考慮して各ETFの買い増しも行いました。

また新規にCRWD、FVRR、OKTAに続く期待株としてMQをラインナップに加えています。

 

まだ少数保有だけど状況見ながら買い増しを進めていきたいね!

 

やはり米国株には魅力的な銘柄が山のようにあります。

特に7月においては日本株の停滞と米国株の力強い上昇が対照的でした。

 

現在の米国株割合は60%、今後も米国株の割合は上昇する見込み

 

追加投資の効果もあり、2021年7月の運用資産は下記の通りとなりました。

 

日本株資産計 5,402,906円(+1,006,660円)※含み益

投資信託計 436,829円(+116,829円)
米国株計 9,001,747円(+2,112,694円)※含み益
預り金(円) 55,705円
預り金(ドル) 199,447円

 

資産合計  15,096,634円(+3,236,183円)前月比105% 2019年3月対比443%

 

ついに運用資産が1,500万突破です!

 

投資スタートして2年4ヶ月での達成は嬉しい限りですね

 

現在資産を別計上としているiDeCoと合算すると、当初の目標であった2,000万もあとわずかで到達というところまできました。

 

思っている以上に資産が増えるスピードが速い気がするね

 

 このまま年内達成となるか?楽しみながら資産運用を継続していきたいと思います。

 

 'You can do it!'

 

いつも不定期ながらブログを読んでいただいて、本当にありがとうございます!

  

  

 

※あくまでも個人的見解であり、特定の銘柄を勧めるものではありません

 

くれぐれも投資は自己責任で! 

 

サラリーマンでも悪くないと思う理由を40代後半なりの視点でまとめてみました

 

www.ironmaaan.com

 

金の卵を生む配当金再投資2年目の結果報告です

 

www.ironmaaan.com

 

コロナショックの暴落で買い増しした銘柄はいったいどうなったでしょうか?

 

www.ironmaaan.com

 

保有している米国ETFの構成銘柄を再チェックです

 

www.ironmaaan.com

 

40代後半ながらもFIREについて考えてみました

 

www.ironmaaan.com