目指せ海外移住! アイアーンマンの投資奮闘記

40代後半のサラリーマンが海外移住実現に向けて投資チャレンジ中!

2021年10月 資産運用の経過報告です 米国株の強さを再度実感!

 

 

 

 

 

みなさんどうも

高配当株&グロース株のハイブリッド長期投資戦略で、海外移住を夢見る米国株投資家アイアーンマンです!

 

f:id:js750nrms:20210904125054j:plain



10月の米国株市場は大きく株価戻してきましたね。

 

9月の軟調な動きから一転、10月終われば米国主要3指数が新高値更新です!

 

そんな中ありがたいことに運用資産だけのトータル額がついに第一段階の目標2,000万をクリアすることができました。

 

 

投資2年7ヶ月での達成は夢にも思わなかったことですが、改めて米国株の強さを噛みしめています。

 

倒産後あのまま貯金だけに頼っていたらどうなっていたことやら…

 

倒産がきっかけで株式投資をはじめたわけですが、何事も行動を起こすことが大切ですね。

毎月の資産運用報告にはあえてiDeCo含めていませんが、いずれにしても大幅増となっているのはありがたい限り。

 

それでは10月の投資資産状況の報告をご覧ください!

 

 

 

 

 

2021年10月マーケット振り返り

 

  • 日経平均株価 前月比 △2% 
  • NYダウ工業株30種 +6%
  • S&P500種 +7%

 

9月に引き続き10月序盤はサプライチェーンの混乱や、インフレ懸念から長期金利が一時大きく上昇するなど世界の主要株式市場は概ね下落となりました。

 

その後長期金利の低下を受けてハイテク株に買いが入りだすと、米国株式市場は7-9月期の企業決算を受けて堅調な展開に。

 

中国恒大集団のデフォルト懸念もいったん後退したことなどから、米国主要3指数は最高値更新となったのでした。

 

投資資産内訳

 

銘柄 口座 保有数量 平均取得価額 時価評価額 評価損益
日本たばこ産業(2914) NISA 100 2,041.50 223,550 19,400
三菱商事(8058) 特定 300 2,379.46 1,083,600 369,761
オリックス(8591) NISA 100 1,588.90 225,500 69,610
タカラレーベンインフラ投(9281) 特定 2 113,623 244,400 18,288
タカラレーベンインフラ投(9281) NISA 2 112,900 244,400 18,600
カナディアン・ソーラーインフラ(9284) 特定 1 113,882 124,700 12,407
カナディアン・ソーラーインフラ(9284) NISA 1 114,600 124,700 10,100
KDDI(9433) 特定 400 2,508.57 1,411,200 407,772
KDDI(9433) NISA 300 2,503.16 1,058,400 307,450

 

銘柄 口座 保有数量 平均取得価額 時価評価額 評価損益
楽天・全世界式インデックス・ファンド NISA 306,723 11,410.95 497,413 147,413

 

銘柄 口座 保有数量 平均取得価額 時価評価額 評価損益
ヒューリック(3003) 特定 60 1,102.00 65,580 △540
神戸物産(2914) 特定 10 2,355.00 39,150 15,600
三菱商事(8058) 特定 70 2,367.00 252,840 87,150
オリックス(8591) 特定 12 1,178.00 27,060 12,924
KDDI(9433) 特定 70 2,819.00 246,960 49,630
ソフトバンク(9434) 特定 224 1,368.00 348,208 41,776

 

銘柄 口座 保有数量 平均取得価額(USD) 時価評価額 評価損益
ABBV 特定 70 90.67 912,417 214,167
ARCC 特定 100 12.20 244,437 113,187
ARCC NISA 20 17.96 48,887 10,313
AWK 特定 10 142.92 197,990 36,780
BTI(ADR) 特定 80 35.37 317,548 13,388
BTI(ADR) NISA 60 36.61 238,873 6,111
CRWD 特定 14 141.19 448,450 238,114
DUK 特定 30 84.04 347,864 73,634
DHR 特定 14 229.13 497,628 155,288
HD 特定 10 320.22 422,556 68,406
JNJ 特定 12 135.73 222,174 43,026
MCD 特定 12 189.10 334,940 90,140
MO 特定 60 41.07 300,839 34,679
MSFT 特定 20 174.41 753,904 379,564
MSFT NISA 6 162.53 226,847 120,358
OKTA 特定 8 223.89 224,775 26,303
RPRX 特定 40 38.53 180,272 10,927
TSLA 特定 3 563.85 381,021 195,164
UL(ADR) NISA 30 54.82 183,259 7,291
V 特定 12 189.09 288,862 42,766
VZ 特定 20 55.49 120,827 534

 

銘柄 口座 保有数量 平均取得価額(USD) 時価評価額 評価損益
JEPI(ETF) 特定 20 62.19 141,326 △363
SPYD(ETF) NISA 30 37.45 137,872 15,688
SPYD(ETF) 特定 70 26.97 320,742 118,022
QQQ(ETF) 特定 15 253.17 658,336 249,766
QYLD(ETF) NISA 80 22.13 208,136 13,754
VGT(ETF) 特定 12 265.57 592,211 251,423
VIG(ETF) 特定 16 126.83 298,724 79,668
VYM(ETF) NISA 18 92.89 222,538 42,173
VYM(ETF) 特定 16 78.32 197,776 61,445

 

日本株

 

日本株は保有株の入れ替えを行うことにしたため、10月よりネオモバ投資を再開しています。

 

  • ヒューリック 60株

 

これまで配当目的として保有していた花王を売却、ここのところ株価が軟調なヒューリックに投資吟味が出てきたため入れ替えを行うことにしました。

 

現在保有しているKDDIやオリックス・JTから毎年株主優待によりカタログギフトで美味しい食材等が送られてくるのですが、我が家ではとても重宝しているんですね

 

これにふるさと納税でのご当地食材の取り寄せも絡めると年間の楽しみも倍増するから、家族も大歓迎!

 

キャピタルや連続増配などの役割は米国株に任せ、せっかくなので配当金をもらいながら株主優待の恩恵も得ることの出来る銘柄を加える事にしました。

 

ヒューリックは配当権利落ちが12月29日、300株の保有で株主優待を受けることが出来ます。

3年以上の保有でさらに優待条件がグレードアップするため、株価低迷時に継続して買い増し行っていき300株まで保有数を増やしていきたいと思います。

 

米国株

 

f:id:js750nrms:20200705085741j:plain

 

米国株は9月が底となるような反転の動きが出てきたため、PFのバランス取りも考慮して買い増し・新規買い行いました。

 

従来は株価下落時にすぐ飛びついていましたが、運用額も大きくなってきたため少し慎重に資金投入のタイミングを計るようにしています。

 

www.ironmaaan.com

 

  • AWK 5株
  • JNJ 2株
  • JEPI 20株
  • TSLA 1株

 

AWKやJNJは以前から買い増ししたいと思っていた銘柄ですが夏場までは高値続きで手が出せず、9月に入って株価下落後の値動きを見ながら数株ずつの購入です。

 

TSLAは好決算を確認後の買い増しです!

 

ダブルバガー達成後の買い増しにも関わらずさらに株価は急騰、再度ダブルバガー達成という快挙!

 

GAFAMにも様々な動きが出てきました。

米国主力株のMSFTが時価総額首位をAAPLから奪還、TSLAもFBを抜いて時価総額5位まで浮上したのは記憶に新しいところ。

 

次期GAFAM候補も視野に入れながら優良銘柄探しを続けていきたいと思います。

 

そして新たに保有銘柄として加わったのがいま株クラで話題のJEPI。

色々と賛否両論あると思いますがQYLDとのコンビネーションで毎月配当の恩恵を受けたいと考えています。

 

今年はキャピタル重視の運用となったため、配当金の年間目標は未達となる見込みです。

 

ただ無理に高配当個別株の保有数を増やすことにも疑問を感じていたため、購入銘柄をずっと検討していました。

 

そういった観点からも低ボラリティでS&P500をベンチマークとするETFのJEPIを一定の範囲で増やしていくことが自分のPFには最適と判断しての新規買いです。

 

下記たかにんさんのJEPIまとめが参考になります。


kabu.takanin.com

 

キャピタルも大事ですがやはり配当金の積み重ねは何よりもモチベーションアップにつながります。

今年ははグロース銘柄中心の買い増しが割合高くなっていましたが、来年の運用計画見据えて動いていきたいと思います。

 

結果的に米国株の力強い上昇を受け、2021年10月の運用資産は下記の通りとなりました。

 

日本株資産計 5,720,248円(+1,439,928円)※含み益

投資信託計 497,413円(+147,413円)
米国株計 9,672,031円(+2,711,716円)※含み益
預り金(円) 265,827円
預り金(ドル) 305,837円

 

資産合計  16,451,356円(+4,299,057円)前月比106% 2019年3月対比482%

 

なんと前月から89万強も資産が増える結果となりました!

 

10月は次女が来年進学する大学上期の学費を捻出したところでした。

たった1ヵ月でその学費を補って余りある含み益が出たのは株式投資を行っていたからこその恩恵です。

 

貯金の利息だけだったら絶対にあり得なかったことだよね

 

米国株の主要ETFや大型株を核に投資を行い、ただひたすら握力強めてホールドし続ける

 

1つ1つ目標をクリアすることで更なる高みを目指します。

もちろん我が家は子供の学費捻出とまだまだ負担が重い部分がありますが、明るい未来しか見えません。

 

それもこれも株式投資をはじめたからこそ。

 

これからも地道をモットーにコツコツ継続あるのみです。

 

 'You can do it!'

 

いつも不定期ながらブログを読んでいただいて、本当にありがとうございます!

  

  

 

※あくまでも個人的見解であり、特定の銘柄を勧めるものではありません

 

くれぐれも投資は自己責任で! 

 

サラリーマンでも悪くないと思う理由を40代後半なりの視点でまとめてみました

 

www.ironmaaan.com

 

金の卵を生む配当金再投資2年目の結果報告です

 

www.ironmaaan.com

 

コロナショックの暴落で買い増しした銘柄はいったいどうなったでしょうか?

 

www.ironmaaan.com

 

保有している米国ETFの構成銘柄を再チェックです

 

www.ironmaaan.com

 

40代後半ながらもFIREについて考えてみました

 

www.ironmaaan.com