目指せ海外移住! アイアーンマンの投資奮闘記

40代後半のサラリーマンが海外移住実現に向けて投資チャレンジ中!

2022年2月 資産運用の経過報告です ついにロシアがウクライナへ侵攻

 

 

 

 

 

みなさんどうも

高配当株&ハイテク株のハイブリッド長期投資戦略で、海外移住を夢見る米国株投資家アイアーンマンです!

 

f:id:js750nrms:20220309094039j:plain

2022年2月24日、ついにロシアがウクライナ侵攻を開始しました

 

その後戦況は沈静化するどころか悪化の一途を辿る一方で多数の犠牲者が出ています

 

こんな時代に第3次世界大戦がはじまるかもしれない事態になるとは誰が予想したでしょうか?

ロシア国内では情報統制が強められSNSは遮断、メディア規制もかけられるなど独裁者の暴走は本当に怖いものだと感じます。

 

経済制裁による影響や戦況の変化に注視しつつ、一日でも早く停戦となることを願うばかりです。

 

それでは2月の投資資産状況の報告をご覧ください。

 

 

 

 

 

2022年2月マーケット振り返り

 

  • 日経平均株価 前月比 △2% 
  • NYダウ工業株30種 △4%
  • S&P500種 △3%

 

2月の主要国の株式市場は総じて軟調な展開となりました。

 

FRBの金融政策引き締め前倒しの予測から米国長期金利が大きく上昇、そしてロシアのウクライナ侵攻への懸念が大きく影響しています。

 

ただ株式市場の値動きは皮肉なもので、ロシアが2月24日に侵攻を開始したタイミングで大きく反発しています。

 

投資を行っている立場としては非常に複雑な心境ではありますが、こういった動きがあるということも身をもって経験することになりました。

 

投資資産内訳

 

銘柄 口座 保有数量 平均取得価額 時価評価額 評価損益
日本たばこ産業(2914) NISA 100 2,041.50 212,000 7,850
三菱商事(8058) 特定 300 2,379.46 1,161,300 447,461
オリックス(8591) NISA 100 1,588.90 228,300 72,410
タカラレーベンインフラ投(9281) 特定 2 107,000 216,800 2,800
タカラレーベンインフラ投(9281) NISA 2 112,900 216,800 △9,000
カナディアン・ソーラーインフラ(9284) 特定 1 113,882 117,800 5,507
カナディアン・ソーラーインフラ(9284) NISA 1 114,600 117,800 3,200
KDDI(9433) 特定 400 2,508.57 1,502,400 498,972
KDDI(9433) NISA 300 2,503.16 1,126,800 375,850

 

銘柄 口座 保有数量 平均取得価額 時価評価額 評価損益
楽天・全世界式インデックス・ファンド NISA 347,137 11,944.42 526,676 112,041

 

銘柄 口座 保有数量 平均取得価額 時価評価額 評価損益
ヒューリック(3003) 特定 300 1,040.00 314,100 2,100
神戸物産(2914) 特定 10 2,355.00 37,850 14,300
三菱商事(8058) 特定 70 2,367.00 270,970 105,280
オリックス(8591) 特定 24 1,737.00 54,792 13,104
KDDI(9433) 特定 70 2,819.00 262,920 65,590
ソフトバンク(9434) 特定 230 1,371.00 333,615 18,285

 

銘柄 口座 保有数量 平均取得価額(USD) 時価評価額 評価損益
ABBV 特定 70 90.67 1,195,651 497,401
ARCC 特定 100 12.20 250,963 119,713
ARCC NISA 20 17.96 50,192 11,618
BTI(ADR) NISA 60 36.61 305,017 72,255
DUK 特定 30 84.04 348,191 73,961
DHR 特定 18 242.92 567,584 90,060
HD 特定 16 304.96 584,108 15,324
MCD 特定 12 189.10 339,515 94,715
MSFT 特定 28 207.55 967,039 322,591
MSFT NISA 10 224.50 343,339 89,971
RPRX 特定 40 38.53 180,454 11,109
UNH 特定 8 460.85 437,457 15,011

 

銘柄 口座 保有数量 平均取得価額(USD) 時価評価額 評価損益
JEPI(ETF) NISA 38 61.65 261,383 △8,348
QQQ(ETF) 特定 24 303.09 962,078 152,654
QYLD(ETF) NISA 300 22.28 693,596 △69,148
VGT(ETF) 特定 22 341.36 1,027,135 187,571
VIG(ETF) 特定 20 133.29 365,449 72,289
VYM(ETF) NISA 24 98.15 303,031 44,470
VYM(ETF) 特定 20 84.91 254,020 66,580
XYLD(ETF) 特定 150 48.38 832,594 △11,156

 

日本株

 

  • オリックス 4株

 

ネオモバ投資は休止中ですが、Tポイント消化のためオリックスを買い増ししました。

 

ここのところ軟調な相場にも関わらず、日本株個別銘柄が資産の目減りを軽減してくれています。

2月は主力株のKDDIの株価が持ち直したことが大きいですね。

 

米国株

 

  • DHR   2株
  • HD   4株
  • JEPI   8株
  • MSFT   8株
  • QQQ   2株
  • UNH   2株
  • VGT  2株
  • VIG   4株
  • VYM   4株
  • XYLD   110株

 

米国株は待機させていた資金をほぼ使い切る形で買い増し行いました。

主力となる優良銘柄やETFにまんべんなく資金を振り分けています。

 

中でもハイテク銘柄であるMSFTは長期的目線で株価下落のチャンスと考え、多めに買い増し行いました

 

これで38株の保有になったね!

 

その他では配当目的でXYLDをまとめて買い増ししています。

 

高配当ETFについてはQYLDとJEPIも保有しています。

株価下落時の耐久性を考慮した場合、S&P500指数に連動するXYLDとJEPIの方が個人的に安心して保有できると判断しXYLDの保有比率を上げました。

 

今後も配当金・分配金再投資する対象はXYLD・JEPIを中心に行っていきたいと思います。

微々たる買い増しでも月々の入金額が増えてくるのはやはり気持ちのいいものです。

 

いずれにしても今回の買い増しが今後の株価上昇時に更なる運用資産ベースアップの原動力となることを期待しています。

 

そうした結果、2月の運用資産は下記の通りとなりました。

 

日本株資産計 6,209,025円(+1,623,709円)※含み益

投資信託計 526,676円(+112,041円)
米国株計 10,268,801円(+1,848,641円)※含み益
預り金(円) 57,630円
預り金(ドル) 30,969円

資産合計  17,093,101円(+3,584,391)前月比△1% 2019年3月対比501%

 

1月から僅かな微減で終えたのは結果良しというところでしょうか?

 

米国主要指数と比較しても何とか耐え凌いだ方じゃない?

 

2022年に入って2月にはじめて積極的な買い増し行いました。

次回追加資金の入金は決算賞与が入る3月末となります。

 

ただこの追加資金も下落時に少しずつ買い増し行うために待機させる予定です。

 

2022年は焦らずじっくりと相場に向き合っていく

 

まだまだ今年もはじまったばかり。

この一年がどのような結果に終わるかは分かりませんが、コツコツと積み重ねを行うことで資産増につなげていきたいと思います。

 

 'You can do it!'

 

いつも不定期ながらブログを読んでいただいて、本当にありがとうございます!

  

  

 

※あくまでも個人的見解であり、特定の銘柄を勧めるものではありません

 

くれぐれも投資は自己責任で! 

 

2021年の配当金・分配金結果まとめです

 

www.ironmaaan.com

 

サラリーマンでも悪くないと思う理由を40代後半なりの視点でまとめてみました

 

www.ironmaaan.com

 

コロナショックの暴落で買い増しした銘柄はいったいどうなったでしょうか?

 

www.ironmaaan.com

 

保有している米国ETFの構成銘柄を再チェックです

 

www.ironmaaan.com

 

40代後半ながらもFIREについて考えてみました

 

www.ironmaaan.com