目指せ海外移住! アイアーンマンの投資奮闘記

40代後半のサラリーマンが海外移住実現に向けて投資チャレンジ中!

2019年12月 資産運用の経過報告です

 

 

 

 

 

みなさんどうも

高配当株・長期投資で海外移住を夢見る新米投資家アイアーンマンです!

 

f:id:js750nrms:20190605083537j:plain

 

明けましておめでとうございます!

いよいよ2020年のスタートです。

 

今年でようやく株式投資2年目になるわけですが、この1年間で色々と見えていなかったものが少しずつ見えてくるようになりました。

 

Twitterやブログで繋がっている方々の情報がなによりもいい教材となっています!

 

いまはネットで様々な情報を検索できる時代、

それでもTwitterなどの生きた情報には勝てません。

 

投資クラスタの発信する情報や考え方はみな凄腕投資家だけに、計り得ないものがありますね。

 

基本的な知識や自分の投資スタイルのベースとなるものは書籍などにも目を通して身につけるようにもしています。

 

そういう意味で投資初年度は学びの多い1年でした。

  

さて12月も米国市場は絶好調、年初来最高値を幾度も更新しました。

そのため運用資産も11月を上回る過去最高の含み益となっています。

    

さすがにいまの相場では手が出しにくい部分もありますが、投資初年度は高配当銘柄を厳選しながら安定した配当金収入に向けての地固め行うようにしました。

 

ピックアップした銘柄を割安なタイミング狙って少しずつ買い増ししています。

 

2019年後半に新規買い・買い増しした銘柄は翌年に配当金の威力を発揮します!

 

投資初年度としては保有銘柄のラインナップも整ってきたから、今年は理想のポートフォリオ形成に向けての1年にしていかないとね

 

それでは12月の投資資産状況の報告です!

 

 

 

 

 

2019年12月マーケット振り返り

 

 

  • 日経平均株価 前月比 +1.6% 
  • NYダウ工業株30種 +1.7%
  • S&P500種 +2.9%

 

米中が第一段階の通商合意、米国による12月の対中関税は見送られることになりました。

また英総選挙での保守党の大勝も好感され株価は上昇しましたね。

 

主要株価指数(NYダウ・S&P500・ナスダック)は最高値更新、米国株の時価総額は5兆ドルあまり拡大しています。

 

年間上昇率はS&P500・ナスダックがともに2013年以降で最高となりました。

またNYダウは2017年以降で最高となり非常に好調な形で1年を締めくくることになりました。

 

  • トランプ政権による大規模減税などの税制政策
  • 米企業の自社株買い
  • FRBが利上げから一転、利下げに踏み切った

 

以上の要因から米国株は押し上げられています。

 

2018年末は経験していないけど、まったく状況が異なるぐらい好調な相場

 

日経平均も年末終値で29年ぶりの高値!

 

世界の株式時価総額は86兆ドル(約9400兆円)と過去最大に膨らんでいます。

 

2020年も当面は好調な相場が続くと予想されますが、今年は大統領選が大きなカギを握っており今後の動向が注目されます。

 

大統領選については米国株投資家のもみあげさんの記事をぜひ参考にしてください。

結果によっては米国経済は大きく影響を受けることになりそうです。

 

www.momiage.work

 

また今年に入りビッグニュースも入ってきました。(こちらももみあげさん情報)

2020年の相場は果たしてどのような展開になるでしょうか?

 

www.momiage.work

 

 

投資資産内訳

 

銘柄 口座 保有数量 平均取得価額 時価評価額 評価損益
日本たばこ産業(2914) 特定 100 2,502.08 243,250 △6,958
アーバネットコーポレーション(3242) NISA 100 367.00 35,800 △900
三菱ケミカルHLDGS(4188) 特定 300 746.18 245,250 21,394
三菱商事(8058) 特定 300 2,863.39 870,000 10,982
オリックス(8591) NISA 100 1,588.90 181,100 25,210
タカラレーベンインフラ投(9281) 特定 2 114,306 240,000 11,388
タカラレーベンインフラ投(9281) NISA 1 109,800 120,000 10,200
KDDI(9433) 特定 400 2,508.57 1,301,200 297,772
KDDI(9433) NISA 300 2,503.16 975,900 224,950
NTTドコモ(9437) 特定 100 2,525.40 300,800 51,260

 

銘柄 口座 保有数量 平均取得価額 時価評価額 評価損益
楽天・全世界式インデックス・ファンド NISA 115,832 10,407.91 144,215 14,215

 

銘柄 口座 保有数量 平均取得価額 時価評価額 評価損益
日本たばこ産業(2914) 特定 32 2,447.00 77,840 △464
神戸物産(2914) 特定 2 2,640.00 7,500 2,220
アーバネットコーポレーション(3242) 特定 200 387.00 71,600 △5,800
エニグモ(3038) 特定 32 970.00 28,480 △2,560
楽天(4755) 特定 50 972.00 46,750 △1,850
ユナイテッドアローズ(7606) 特定 1 3,125.00 3,090 △35
三菱商事(8058) 特定 20 2,666.00 58,000 4,680
ソフトバンク(9434) 特定 80 1,471.00 116,760 △40

 

銘柄 口座 保有数量 平均取得価額(USD) 時価評価額 評価損益
ABBV 特定 40 73.10 386,636 67,916
BTI 特定 22 34.75 101,977 18,531
DUK 特定 8 90.26 79,659 △157
JNJ 特定 10 130.08 159,246 17,816
MCD 特定 2 195.65 43,146 △110
MO 特定 20 46.80 108,973 6,073
RDSB 特定 22 58.56 144,032 △2,726
T 特定 10 37.91 42,663 1,003
UL 特定 4 57.11 24,964 △244
V 特定 10 178.79 205,130 12,240

 

銘柄 口座 保有数量 平均取得価額(VND) 時価評価額 評価損益
ビナミルク 特定 160 126.15 87,048 △9,112

 

 

12月も日本株は数株単位でネオモバ投資、米国株も数株単位でコツコツと買い増し行っていきました。

 

米国株に関してはSBI証券を使っていますが、2020年からはNISA枠を米国株中心に活用するため楽天証券での運用となる予定です。

  

【日本株】

  

・日本たばこ産業(2914) 6株

・アーバネットコーポレーション(3242) 10株

・ソフトバンク(9434) 54株

 

日経平均の上昇により日本株もなかなか手が出しづらい状況が続いています。

 

今月はソフトバンク中心に買い増し行ってきました。

ソフトバンクに関しては約定回数14回です。

 

ネオモバ投資ならではの投資方法ですね

 

今月のソフトバンクのように株価が下落していくようなケースでは数株ずつの購入によってリスク分散しやすく、機械的に買い増し行っていきました。

 

ここ数日株価が反発しましたがここまでで80株の保有になっています。

 

また2020年からの投資方針に備えて保有銘柄を一部利確しました。

日本株は高配当・連続増配を中心に銘柄を絞り、より効率よく資産を運用するために現金化した資金を米国株投資へまわすためです。

 

  • WDI(3068) 100株利確 実現損益 10,558円
  • DMG森精機(6141) 100株利確 実現損益 14,691円

 

僅かながらキャピタルゲインも得る事が出来たので、上記資金をドル転し来年度のNISA枠で活用します。

   

【米国株】

 

f:id:js750nrms:20190801212343p:plain

 

  • DUK  8株
  • MCD  1株
  • MO  2株
  • RDSB  8株
  • T  4株
  • UL  4株

 

米国株も少しずつ新規買い・買い増し行いました。

12月新たに保有銘柄として加わったのが、DUKとULです。

 

DUK(デューク・エナジー)は米国最大の電力会社です。

電力のほかガス事業や新エネルギーも展開しています。

 

以前から公益事業のセクターの銘柄保有を狙っており、増配傾向が続いていることからも株価下落時に新規買いしました。

配当利回りも4%超えており、今後も保有割合を上げていきたいと思います。

 

 

そして生活必需品セクターでADR銘柄でもあるUL(ユニリーバ)も新規買いしました。

同セクターの中ではネスレ、P&Gに次いで世界3位の規模となっています。

 

12月に売上ガイダンスを下方修正し、株価が急落しました。

新興国にも強くリーマンショック時にも減配しておらず、長期的に保有していきたい銘柄であることから組み入れしました。

 

こちら米国株投資家たぱぞうさんのUL銘柄分析です。

 

www.americakabu.com

 

2019年はNISA枠が日本株でなくなっていたため米国株には活用できませんでしたが、2020年は非課税効果を最大限に生かしていきたいと思います。

 

2020年のNISA枠は米国株中心で! 

 

【新興国株】

 

12月の新規投資でのトピックスはついにベトナム株を保有したことです。

 

はじめての新興国株投資!

 

  • ビナミルク  160株

 

為替や手数料などの問題もあり、160株をまとめて新規買い行いました。

新興国株はボラリティ高いですが、多少の上げ下げ関係なしに将来的な展望を見込んでの長期保有です。

 

こちらについては後日ブログで報告させていただきますね。

 

f:id:js750nrms:20200101215927j:plain


 

 

日本株資産計 4,926,320円(+645,298円)※含み益

投資信託計 144,215円(+14,215円)

米国株計 1,296,426円(+126,014円)※含み益

ベトナム株計 87,048円

預り金(円) 500,883円

預り金(ドル) 7,249円

 

資産合計  6,962,141円(+785,527円)前月比105% 2019年3月対比204%

 

2019年3月からスタートして追加投資の効果もあり資産は倍増となっています。

あともう少しで700万に到達するところまでたどり着きました。

 

2020年は米国株+NISA枠の活用で配当金を最大限に増やしていく予定です。

 

 'You can do it!'

 

いつも不定期ながらブログを読んでいただいて、本当にありがとうございます!

 

  

 

※あくまでも個人的見解であり、特定の銘柄を勧めるものではありません

 

くれぐれも投資は自己責任で! 

 

40代後半で投資をはじめた理由をまとめてみました

 

www.ironmaaan.com

 

2019年の配当金まとめです

 

www.ironmaaan.com